billboard_FrontLayer

保育室「お別れクッキング(後編)」

前編からの続きです)

 

4.4歳児は、「中華スープ」を担当しました。
もやしのひげを一本一本丁寧にとって、
切ったワカメと春雨のスープ。
味付けは調理の先生でしたが、
もやしのひげを取ってくれた事で、
雑味のないスープになりました。

お別れクッキング12


お別れクッキング13

5.5歳児と学童児は、本日のメインディッシュ
「餃子」づくりにチャレンジです。
野菜を細かく刻んだら、ひき肉と混ぜ合わせ、
真剣な顔で餃子を成形しました。
餃子のひだも上手によせることができました。

 

おかず餃子とデザート餃子。
デザート餃子はクリームチーズにバナナ。
そこに、マーマレードジャムを加えて、
カラリと油で揚げました。(油は保育士が担当)
冷めてもサクサクのデザート餃子の出来上がり。

お別れクッキング14


お別れクッキング15


お別れクッキング16


お別れクッキング17


お別れクッキング18


お別れクッキング19


お別れクッキング20

200個の餃子がとうとう完成しました。

 

引き続き、セントマーガレット病院 ホームページもご覧ください。

 

保育室「お別れクッキング(前編)」

お別れクッキング

 

1.1歳児は「フルーツヨーグルト」を
作りました。
ペティナイフで缶詰のみかんやりんごを
細かく切り、ヨーグルトに入れて、かき混ぜました。
「おいしくなぁーれ!おいしくなぁーれ!」と
魔法の言葉をかけました。

お別れクッキング1


お別れクッキング2


お別れクッキング3


お別れクッキング4

2.2歳児は、「ポテトサラダ」を作ります。
ジャガイモを洗ったり、ラップでくるんだり、
準備をする先生。
温かいジャガイモを潰したりするのは子供達の係です。
キュウリやソーセージを切って混ぜます。
マヨネーズにお砂糖と酢を加え、
プロ顔負けの出来栄えになりました。

お別れクッキング5


お別れクッキング6


お別れクッキング7


お別れクッキング8

3.3歳児は、「ころころおにぎり」
主食を任されました。
丸い容器にふりかけをまぶしたご飯を入れます。
フリフリ!フリフリ!
ちょっと腕の動きはぎこちない子供達でしたが、
ころころおにぎり40個。
立派に完成させてくれました。

お別れクッキング9


お別れクッキング10


お別れクッキング11

 

(後編へ続きます)

 

引き続き、セントマーガレット病院 ホームページもご覧ください。

 

保育室「お泊まり会(後編)」

前編からの続きです)

 

4.次のお楽しみは、パジャマパーティ。
それぞれが持ち寄ったおやつをみんなで食べます。
「このおやつ、どこで売っているの?」
「これ食べてごらん!おいしいよ」
年齢が離れていて、顔を見たことないもの同士の
おしゃべりもはずみ、みんな上機嫌。
いい夢が見られそうでした。

お泊まり会4

 

5.楽しい時間があっという間に過ぎるのは、
大人も子供も同じなようです。
歯ブラシをして布団に入る時間になってしまいました。
興奮して寝られない!それもまたお泊り会のあるあるですね。

お泊まり会5

 

2日目
6.昨晩遅くまで起きていた子供も
(正確には眠れなかった子供?)
朝、手こずることなく、起床してくれました。
食欲も旺盛で、朝食のカレーライスも
お代わりの列ができるほどでした。
大鍋のカレーがあっという間に無くなってしまいました。
こんなおいしいカレー生まれて初めて~って
(生まれてまだまだ数年だよ~)

お泊まり会6


お泊まり会7

心もおなかも大満足のお泊り会でした。
「来年も来たい人~」と問いかけてみると、
全員が「はーい」と答えてくれました。
ごはん作りは大変!
興奮した子供達を寝かせるのは、中々時間がかかります。

 

みんなが眠ると、次は将来の夢や恋の話を
ワイワイ・ガヤガヤと。
保育士よりも背丈の大きくなった子供たちとの
フ・フ・フな会話がはずみました。

 

盛り沢山の楽しいお泊まり会でした。

 

引き続き、セントマーガレット病院 ホームページもご覧ください。

 

保育室「お泊まり会(前編)」

3月25日(土)お泊り会を行いました。
5歳児から卒園児の成人になった先輩達まで
総勢40名が集まってくれました。

 

1日目
1.夕食はサンドイッチ・から揚げ・おにぎり
などが並んだバイキング形式です。
好きなものを自分で選んで取って食べます。

お泊まり会1

おなかいっぱいになってもまだまだ、
お兄さんお姉さんたちは食べ続け、
話続けていました。

お泊まり会2

 

2.夕食に満足した子供たちの楽しみは
ビンゴゲームに移ります。
番号を聞き逃すまいとみんな真剣です。
「ビンゴ!!」と大きな声とともに、
笑顔と安堵した表情がみられ
うれしそうに景品をもらう姿は
悠々としたものでした。

 

3.うれしいサプライズがありました。
保育士を目指すお兄さんが
紙芝居を読んでくれました。
お兄さんの話に引き込まれ、物語の
主人公になったかのような子供達。
静かに・静かにお話をきいていました。
緊張の中、紙芝居を読むお兄さんの
心臓の鼓動が聞こえるかの様でした。

お泊まり会3

 

(後編へ続きます)

 

引き続き、セントマーガレット病院 ホームページもご覧ください。

 

保育室「お別れ遠足(後編)」

前編からの続きです)

 

5.お弁当を食べて元気いっぱいになった子供達は、
広い芝生を駆け回りました。

お別れ遠足10

ボール遊びでは、小学生のお兄ちゃんの実力にびっくり!
男の子があこがれる先輩の姿を見せてくれました。

 

6.広場から一転。場所を移動しての芝生滑り。
秋にはうまく滑れなかったので、今回の遠足の
目的でもある芝生滑りに再挑戦です。

お別れ遠足11


お別れ遠足12

 

7.帰りは、病院のバスに乗せてもらいました。
マイカー通勤の子供たちは病院バスの乗車に大喜び。
「おねがいします」「ありがとうございました」と
挨拶にも力が入ります。

 

アッという間の旅でしたが、楽しい遠足の締めくくり。
全員が機嫌よく無事に帰ってきました。

 

引き続き、セントマーガレット病院 ホームページもご覧ください。

 

保育室「お別れ遠足(前編)」

1.3月17日村上緑地公園に行きました。
「いってきま~す」と元気いっぱいにピーターハウスを出発しました。          
 今年度の遠足は、小学校がお休みで登室していた小学生のお兄さんと、
 卒園式を終えたお姉さんも一緒でした。

お別れ遠足1


お別れ遠足2

 

2.途中で梅林を発見。「うわぁ~」「きれいだね~」と
 いいながらしばらくの間、上を見上げていた子供達でした。
3.村上緑地公園の到着。 

お別れ遠足3


お別れ遠足4

おやつを食べた後は、公園内にある遊具で遊びました。  

お別れ遠足5


お別れ遠足6

アスレチックにも挑戦しました。

 

4.昼食は楽しみにしていたお弁当です。
ほうれん草ソテーのソーセージは☆型と♡型になっています。

お別れ遠足7


お別れ遠足8


お別れ遠足9

 

(後編へ続きます)

 

引き続き、セントマーガレット病院 ホームページもご覧ください。

 

【花 曇】2017年4月(第82回)

春の暖かな日差しを浴びて、桜の花も満開になりました。
毎月素晴らしい作品を届けて下さるK様より
今月の作品が届きましたのでご紹介いたします。


花曇01

桜が咲く頃、薄曇りではっきりしない天気が
よくあります。今月は横浜、東京、千葉の桜…、
“さくら”一色で揃えてみました。


花曇02
 
「細き目をなほ細くして花吹雪」

千葉「小林牧場」入口の桜です。

花曇03

「花の雲東京タワーを借景に」

東京「芝の増上寺」の桜、東京タワーをバックに
狙ってみました。

花曇04

「花に触れ枝垂桜の傘に入る」

東京「新宿御苑」の枝垂れ桜です。
下は「そめいよしの」の接写です。

花曇05

「存(なが)らへてあと幾たびぞ桜撮る」

花曇06

「水温む日差しに力満ちて来し」

横浜「三溪園」の正面、よく見かける風景です。

花曇07

「風はたと止みたる後の花吹雪」

横浜「根岸森林公園」の桜、元根岸競馬場跡です。

 

4月に入り、病院の花壇も色とりどりの花に
囲まれて賑やかになってきました。
寒の戻りが強かったせいか、桜の花も例年より
長く楽しめそうですね。

 

引き続き、セントマーガレット病院 ホームページもご覧ください。

 

【春 霞】2017年3月(第81回)

3月に入り、春の息吹を感じるようになりました。
桜の蕾(つぼみ)も少しずつ膨らんできています。
開花が待ち遠しいですね。

毎月素晴らしい作品を届けて下さるK様より
今月の作品が届きましたのでご紹介いたします。


春霞01

昨年3月、こんな日がありました。
夜来の雨が上がって、翌3月8日は20℃と
気温が急上昇、早朝よりお昼まで濃い朝霞が
立ち込めた。面白い…?と、朝からカメラを持って
撮影に出かけました。そんな日の午前中3~4時間の
写真です。

春霞02
 
その日の、セントマーガレット病院正面です。

春霞03

「一望の霞風車を包みけり」
印旛沼ふれあい広場の風車と桜並木にかかる春霞

春霞04

「大霞して新川に太公望」
霞の中新川での釣人

春霞05

「急ぐ舟こころは知らず沼霞む」
棚引く霞を突っ切って漁舟が帰る

春霞06

「見えるもの見えぬものみな朧なり」
印旛沼の西側堤防からのスナップ

春霞07

「雨上がり梨の畑は霞たち」

春霞08

「春がすみ梨畑をば包みけり」
梨畑にも霞が棚引く

春霞09

「全快はまだ中庭の朝霞」
村上西公園でのスナップです

 

先日、どこからか沈丁花(じんちょうげ)の花の香りが漂ってきて
春がもうそこまでやって来たことを実感しました。
それだけで、心も身体も軽くなったような気がします。
四季それぞれに趣がありますが、やはり春の訪れは
格別に心が躍りますね。

 

引き続き、セントマーガレット病院 ホームページもご覧ください。

 

保育室 「節分の豆まき(後編)」

前編からの続きです)

 


節分豆まき4

午後は、グリーンヒルの職員の方が鬼に扮して
保育室に来てくれました。
鬼の2度目の登場に戸惑う子ども達。

節分豆まき5

「鬼は外!!福は内!!」
戦いの後は、仲良く写真を撮りました。

 

引き続き、セントマーガレット病院 ホームページもご覧ください。

 

保育室 「節分の豆まき(前編)」

節分の豆まきがありました。


節分豆まき1

新聞紙で豆に見立てたボールを作りました。
鬼の的に向かって投げると、大盛り上がりでした。

節分豆まき2

すると突然、太鼓の音と共に、鬼がやって来ました!
先程までの元気がなくなり、鬼から必死に逃げる子供達でした。

節分豆まき3

涙目になりながらも、「鬼は外!!」
鬼は逃げていきました。

 

(後編へ続きます)

 

引き続き、セントマーガレット病院 ホームページもご覧ください。