billboard_FrontLayer

保育室「消防訓練」

みんなで消防訓練。
小さなお友達たちがお昼寝をしている間に、消火器の使い方を教えて
いただきました。



 

いつも保育室の片隅にあった消火器。触ることも許されない不思議な
存在。初めて触って、もって、放水をして何に使うのか?どうやって
使うのかを理解した様です。そして消火器の重さにもびっくりしていた
子供達でした。



 

いよいよ放水です。

練習用消火器が3台だったので、順番に放水の感触をつかんだり、
水の勢いを確かめたりしていきました。



 

放水用意!
火点は前方の標的!!



 

なんだかかっこいい。
みんなその言葉を聞いて消防士さんになった気がしたようです。
火点は食堂前の夏ミカンの木。大きなみかんを目指していざ!放水開始。

保育室「お泊まり会」

3年待った待望のお泊り会は、ガラガラドンのペープサートから
始まりました。学童がペープサートに合わせて台本を読みます。



 

あまりに上手に読んでくれたので、子供たちは一瞬も目を離すこと
なく、おしゃべりも一言もせずに見入っていました。



 

いよいよ本番のお泊り会の開始です。みんなでどんなことをして
楽しく過ごすのか、どんなことをしてはいけないのかを学びました。



 

お泊り会に参加した子供たちの笑顔です。これから夕飯やパジャマ
パーティーの計画です。参加児は、幼稚園の年中から小学6年生まで
が参加しました。

 

チキンカツやカレー、コールスローサラダやフルーツポンチを
ほおばりました。何回もお代わりをして、おなかがパンパンに
なって自分でも驚いた小学生もいました。
意外にも、コールスローサラダが大人気でした。



 

まちにまったパジャマでパーティの時間がやってきました。
夕食後、くじ引きをしたりボトルフリップに挑戦!

 

就寝準備をすると、いよいよそれぞれのバックからお菓子が出て
きました。みんなに分けてあげたり、分けてもらったり大賑わいの
ひと時でした。保育士たちにもたくさんのお菓子を分けてくれました。



 

「おつまみにどうぞ!」どこで覚えたのかそう言って、お菓子を
くれた子供もいました。そんな一言にも成長が感じられてうれしく
なってしまいました。

 

「朝食を自分で探そう!」
ポケモンのパンを探してお気に入りのシールを手に入れようと
みんな一生懸命に探しました。



 

楽しかったお泊り会はあっという間に過ぎてしまいました。
大きくなって、楽しかった思い出になっていてくれたらうれしいです。

保育室「お遊戯会」

・来たぞ!われらのウルトラマン!
永遠のヒーローに扮するのは、1歳児の男子です。



 

何か月もかけて試行錯誤を繰り返し
踊りやすくてかっこいい衣装を担任が作りました。
少しずつデザインが違うところも見どころです。

 

演技を終えてほっとしている子供たちの笑顔とママたちの
笑顔が見られて、幸せな日になりました。しばらくは
ミシンなんて見たくない!そう思っていた気持ちさえ、
忘れてしまうくらいうれしかったです。♪

 

・ロックンオムレツは、子供たちの大好きなメニュー
になぞらえて作られた音楽です。



 

ママが作ったオムレツはと歌いながら踊っていました。
男の子たちも恥ずかしがらずに踊ってくれました。
さすが2歳児。振付を忠実に表現していました。

 

・いよいよ幼稚園児の発表です。
背景には自分の名前が入っています。
かっこよく、そして華麗に踊ってくれました。



 

途中で衣装替えにもチャレンジしました。
沢山の拍手をもらって大満足の子供達でした。

 

・コロナ禍での行事です。
見守ってくれるのは各クラスのパパやママたちだけです。



 

少し寂しい感じもしますが開催できたことに
今は感謝しています。

 

東京からおじいちゃんが来てくれました。
足かけ15年もの間ピーターハウスを利用してくださった
おじいちゃんです。ママとも仲良く並んでゆっくりと
みていただくことができました。



 

いつも温かい励みになる言葉をありがとうございました。

保育室「お別れ会」

小学生になります。
新しく始まる小学校生活にわくわくドキドキしている三人。
ポケモンのカードと思い出にアルバムをもらいました。



 

中学生になるお友達。
0歳児の時からピーターハウスに通ってくれたお友達は、
いつのまにか、保育士よりも背が高くなっていました。



 

見おろされちゃっていますね。
それでも、成長がうれしくてたまりません。

 

保育士たちが、ピーターハウスの一年を音楽に合わせて綴ります。



 

今年度は、キャロットハントで始まりました。みんな覚えていたかな?
村上緑地公園でウサギになってニンジンを探しましたね。
お別れ会では、保育士がウサギになってニンジンを探しました。

 

いよいよお別れ会のフィナーレです。ピアノに合わせてみんなで踊ります。



 

♪そーらにはおひさま あしもとにちきゅう
 みんなみんなあつまれ みんなでうたえ~♪

 

世界中のみんなが仲良く
手を取り合って歌を歌える日がきますように!

保育室「お楽しみ会2020(第2部)」

■ 第2部

第2部に移る合図に花火が上がりました。「ワ~」32連発の花火の音が
二部への期待を高めてくれました。

①パチンコ…コロコロと転がったビー玉がどの数字に入るかな?
ドキドキドキ!入った数字は5・・・うまい棒を5本もらって再度挑戦です。



今度は数字の2に入りました。もらったうまい棒は全部で7本。
10までの数字があるのでみんな10を目指してレッツトライ!

②Lets Steck Up…空き缶に砂を詰め共のを、積んでいきます。



決められた時間内になん缶積めたでしょう?
上手に缶を積んでいく子ども達の成長に驚いた様子の保護者もみられました。

③輪投げ…年齢毎に投げる位置が違って大ききなると投げる位置が後ろに
下がっていきます。目当ての商品の所に輪が入ると大喜びの子供達でした。


 

④お手玉…年齢毎に投げる位置があり、これも輪投げと同じに年令ごとに
ハンディキャップがあるゲーム。



見事、お手玉が花台に乗ると親子で手をたたきながら喜ぶ姿が見られました。

⑤くじ引き…箱から引いたくじの中には、スーパーボールが入っていて、
くじ番号を確認する前にスーパーボールをこぼしてしまって追いかける
親子もいて思わず笑ってしまいました。



くじの中の数字と同じ番号がついた景品を出してもらいます。
ドキドキしながら受け取る高揚した表情がみられました。

今年は思いもしない状況に世界中がなってしまいました。
そんな中で少しでも、安心して楽しんで欲しいと迷いながらの行事の開催と
なりました。

 

保育士たちは、医療従事者の保護者の方たちに喜んでもらいたくて
ブルーのTシャツに4年生が描いたアマビエをプリントして保育室オリジナル
のTシャツを作りました。

保育室「お楽しみ会2020(第1部)」

新型コロナ感染防止対策を行いながらお楽しみ会を開催しました。

ソーシャルディスタンスを取り、2メートルごとに椅子を並べました。
各ブースには、アルコールとペーパータオルや除菌シートを用意しました。

第1部は 親子で体を動かそう!!コロナ禍での解消しようと体操や
ダンスパン喰い競争を企画しました。
第2部は夏祭りの延期でできなかった 縁日ゲームを楽しみました。

■ 第1部
①栄光の架け橋が流れると聖火ランナーが入場してきました。



聖火が灯るとクラッカーがあちらこちらから鳴り響きました。
たくさんの拍手をもらって満足そうなランナーでした。

②幼稚園 年長さんの指揮の下



今年度はソーシャルディスタンスを摂ることが難しい子供たちに替わって
保育依士達が入場行進をしました。



③親子一緒にアブラハムの子では、保護者に協力をしていただいて
運動広場をいっぱいに使って広がってもらい、曲に合わせて体を解しました。



④1・2・3ゲーム
タオルくぐり・・・ヨーイどん!足の下から頭上まで、3回タオルを廻して
できた人から座ります。負けず嫌いは誰でしょう?






目隠し片足立ち・・・目を閉じて片足でどれだけたっていられるかな?



1分間はとても長く感じられたようです。あちこちで「キャー長い~」
ママ達の声が聞こえてきました。



新聞ジャンケン・・・負ける新聞が畳まれて、二分の一ずつになってしまうので
段々新聞が小さくなってしまいます。






保育士達の紹介を兼ねてジャンケンを
しましたが、 保育士たちがジャンケンに弱く、なかなか終わらないゲームに
なってしましました。最後にまで残った子供たちがメダルを貰い嬉しそうに
していました。

⑤徒競走
一歳はフィールド内で、ママが待っていてくれる 所までヨーイドン!
手を広げて待っていてくれるママたちの表情がとっても優しく素敵でした。



ママ大好き!一生懸命に走る姿も、とてもかわいらしかったです。


 

二歳児・・・トラックを走ります。半周とはいえトラックをまわって走るのは
とても難しい事でした。ゴールテープ目指して走る姿に成長した頼もしさを
感じました。



幼稚園児・・・グランド一周!さすが 迫力のあるレースです。
走ることに競争心も加わりかっこよかったです。

⑥パン喰いレース
高いところにあるパンをパパやママに抱っこされてのゲームです。
互いの距離をとるために両サイドからのスタートにしました。



すべてのパンが種類が違います。どれにしようかな?
とったパンは二部に移る前の休憩時間に食べました。



⑦アンパンマン体操は、子供達が 大好きな体操です。パパやママ達にも
経験して欲しいとプログラムに入れてみました。親子で「アンパンま~ん」と
呼びかける姿がほのぼのとしていて微笑ましかったです。




次の更新「第2部」へ続く

保育室「クッキング」

梅雨が明けると一気に猛暑がやってきました。
子供たちは、汗をながしながら、短い夏休みを楽しんでいます。
クッキングは、冷たいフルーツパフェを作ることにしました。




①クッキングは、月に一度行っている活動です。
こんなスタイルで、季節感のある、料理やスイーツを作っています。
1歳児と2歳児にモデルになってもらいました。




②カップの中に、まずはコーンフレークを入れていきます。
とっても真剣!その後にフルーツ。アイスクリームと続きます。




③フルーツ大好き!目がフルーツにくぎづけの2歳児のお友達。




④「おいしいね~」「つめたい!!!!」と心でかんじてくれているかな?
いただきます」の後は、みんなが無言。
一心不乱に食べていました。




⑤1歳になったばかりのお友達は、コーンフレークにフルーツ、
溶かしたアイスクリームを小さじに1杯掛けました。
コーンフレークのみのお皿はお代わりを食べています。




⑥手を合わせてお願いのポーズの幼稚園のお友達。
とびきりの笑顔を見せてくれました。

明日から多くの幼稚園や学校が始まります。
猛暑の中の登園・登校となります。
みんなが無事に、健康にこの夏を乗り切れますように。

保育室「壁面制作:海水浴」

暑い夏がやってきました。

みんなで夏ならではの壁面製作「海水浴」を行いました。




①紙皿の真ん中をくり抜いた輪っかにシールをペタペタ。
これは浮き輪になります。




②色画用紙に好きな模様を描きます。
これは水着です。




③肌色の色画用紙に自分の顔を描きます。




④ ①〜③を組み合わせて
「浮き輪で泳ぐ僕、わたし」の完成です。

表情豊かな顔、色とりどりの水着と浮き輪は
見ているだけで楽しい気分になります。




⑤ 全員分を壁面に飾ったら、
こんなににぎやかな仕上がりになりました。

今年は新型コロナウィルスの影響で例年の
ように海水浴に行けそうにありませんが、
勢いのある元気いっぱいの壁面のおかげで
海水浴気分を味わえた子供達でした。

保育室「身体測定」

今日は月に一度の身体測定。
身長と体重を測ります。



①始める前に、みんなで保育士の話を聞きます。
「体重計にはそーっと乗りましょう」
「身長を測るときは背筋をピンと伸ばしましょう」

順番に測定していきます。



②約束を守ってそーっと体重計に乗ります。



③始めて自分で立って体重計に乗りました。ちょっとドキドキです。



④身長は柱に取り付けたりんごの測定器で測ります。
「気をつけ ぴっ」の声かけに背筋をピンと伸ばします。

「大きくなったね」と声をかけると
嬉しそうに笑顔になる子供達でした。

保育室「手洗いソング」

新型コロナウィルス感染防止の為、
ピーターハウスオリジナルの歌詞で
「手洗いソング」を作りました。



ハッピーバースデーのメロディに合わせて
唄いながら手洗いを行なっています。



手の甲・指や爪の間・手首を洗うこと、
そして最後はきちんと水で石けんを
流すことなど改めて指導しています。


 

丁寧に洗えるようになってきた子どもたちの
手はピッカピカ!!



コロナウィルスの広がりが早くおさまりますように・・・