billboard_FrontLayer

保育室「1月のブログ」

あけましておめでとうございます。

① 今年の干支は『イノシシ』

1月1

 

 

② 1月の壁面は干支のイノシシと合わせて富士山や初日の出を作りました。

1月2

 

 

③ 周りに飾ってあるのは『2019年の目標やがんばりたいこと!!』を書いた子どもたちの手作り絵馬です。

1月3

 

 

④ 気持ちを込め集中して書き始めました


1月4

 

*勉強面をがんばる子
*運動面をがんばる子
*習い事をがんばる子
それぞれの目標に向かって2019年がスタートしたピーターハウスです。
子どもたちの目標が達成できますように…

 

 

 

引き続き、セントマーガレット病院 ホームページもご覧ください。

 

保育室「クリスマス会」

①保育室のクリスマス会のオープニングは♪神様からのお約束♪
 クリスマスにちなんでイエス・キリストの誕生を祝う歌ではじまりました。

クリスマス会1

 

 

②子供たちは、かわいい衣装に着替えてワンマンズドリームを踊りました。
 お遊戯会とは違う衣装を身に着けて、緊張も解けた様子で
 堂々と踊っていました。

クリスマス会2


クリスマス会3

 

 

③保育士達からの子供たちへのクリスマスプレゼントはハンドベルの演奏です。
 ディズニーメロディーが始まると、耳を澄ませて
 じっくりと聴いてくれました。
 物語の主人公を思い浮かべてくれていたのかもしれません。

クリスマス会4

 

 

④全員でゲーム大会。
 0歳児から学童まで、参加している子供たちの年齢が幅広いので
 ゲームのルールも簡単で、楽しめるものを考えます。
 0歳児は見学となってしまいますが、3グループに分かれて
 ツムツムゲーム・フルーツバスケットを行いました。
 勝者には手作りのメダルが授与され、ちょっと誇らしげな顔を
 見せてくれました。

クリスマス会5

 

 

⑤合奏では、大太鼓や小太鼓・タンバリンや鈴
 みんなの音が一つになってサンタさんに届いたようです。

 

 

⑥子供たちの合奏の清んだ音に誘われたのか?
 サンタさんがプレゼントをもってやってきました。
 プレゼントを手渡されると、嬉しそうにありがとうを言って
 大事そうに胸に抱えていました。

クリスマス会6


クリスマス会7

 

 

 

引き続き、セントマーガレット病院 ホームページもご覧ください。

 

保育室「運動会」

保育室の運動会です。
新しいグラウンドでの開催となりました。

 

①年長児を先頭に入場。曲は安室奈美恵のヒーローです。
 団旗を持つのは年中児、プラカードは年少児。
 緊張感のある入場行進でした。

運動会1

 

 

②応援合戦や準備体操、保護者も一緒に緊張と身体をほぐします。

 

 

③いよいよ年齢別の親子競技です。
 0歳児は大きな卵に隠れているママを探します。
 見つけたらひよこの帽子をかぶってゴール。
 初めての運動会。かわいい~と声援をうけていました。

運動会3-1

 

 

 1歳児の競技はおしりで割れるかな?
 色とりどりの風船を選んだら、ママが抱っこをしたまま
 椅子に座ってパーン!割れたらゴール。

運動会3-2

 

 

 2歳児は、カードを選んでからのお楽しみ。
 大玉やフープを使ってゴール。
 そのまま走るぬけるカードもあるようでした。

 

 

 幼稚園児や学童はキャタピラに入ってグルグルぐるぐる。
 これが意外と進まない。
 そのあとはデカパン履いて親子でゴール。
 学童の迫力に子供達からもワァーと歓声が上がりました。

運動会3-3

 

 

④遊戯は親子でYMCA!!
 子供たちは軽快なリズムにYMCAの表現をすぐに覚えて大好きな
 遊戯になりました。
 パパとママは聞き覚えのある曲に、すぐにリズムに乗って踊ってくれました。
 西城秀樹がグラウンドにいっぱい!みんなかっこよかったです!!

運動会4

 

 

⑤玉入れでは、まず踊ってから曲が止まったら玉入れ開始。
 ♪チェッチェコリ・チェチェコリ~腰を⇔に降って踊ります。
 子供たちは下のかご。パパママたちはたかーいところのかごに入れました。

運動会5

 

 

⑥ラストはチーム対抗リレー
 1歳児はパパ・ママと走ります。泣いてしまう子や止まって動かない子などがいて
 パパやママが活躍した2歳児までのリレーでした。
 幼稚園児から学童のリレーは見ごたえ十分。
 グラウンドも広くトラックも大きくなって迫力・実力ともに満点でした。

運動会6

 

 

⑦他には団体競技や保護者対保育士の綱引きななどの競技もあり
 青空の下、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。
 綱引きは、今年も保護者の勝利。
 保育士たちが勝ったことは一度もありません。
 来年こそはと闘志を早速燃やしています。

運動会7

 

 

⑧全種目を無事に終えることができました。
 たくさんの保護者の方に見ていただき、
 たくさんの声援をいただきました。
 一緒に子供達を見守っていただき感謝いたします。

運動会8-2



運動会8-1

 

 

 

引き続き、セントマーガレット病院 ホームページもご覧ください。

 

保育室「お遊戯会」

11月23日(金)ピーターハウスお遊戯会が行われました。

 

①オープニング 合奏「小さな世界」
大太鼓、小太鼓がしっかりと刻むリズムに、タンバリンやカスタネットやシンバル等の音色が重なり
とてもにぎやかで楽しい合奏になりました。

お遊戯会1

 

 

②クラス遊戯
0歳、1歳児クラス「ハイホー」
まるで絵本から飛び出してきたようなかわいい白雪姫と小人さん達でした。

お遊戯会2

 

 

③2歳児クラス「魔法使いサリー」
アラビアの王子様とお姫様に扮した子供達が元気なダンスを披露しました。

お遊戯会3

 

 

④学童クラス 大型紙芝居「ねずみくんのクリスマス」
学童さんのしっかりとした語り口に会場全体が静かに聞き入っていました。

 

 

⑤保護者 ハンドベル「星に願いを」
サプライズによる参加者決定はもはや恒例に?きれいなベルの音色が会場中に響き渡りました。

お遊戯会4

 

 

⑥3歳、4歳、5歳児クラス「ワンマンズドリーム」
踊りはもちろん、衣装に背景に見所満載のプログラム。いろいろなキャラクターに扮した子供達が見事にディズニーの世界観を表現しました。

お遊戯会5

 

 

⑦オペレッタ「大きなかぶ」
全員で かぶを抜く場面では、見ているだけもつい手に力が入ってしまいました。

お遊戯会6

 

 

⑧エンディング 手話「小さな世界」
子供達と職員よる手話で会場が一つになり、幸せな雰囲気に包まれたエンディングになりました。

お遊戯会7

 

 

おまけ
先生たちも選抜チームで白鳥の湖を披露しました。
会場は笑い声につつまれました。

お遊戯会8

 

 

 

引き続き、セントマーガレット病院 ホームページもご覧ください。

 

保育室「ハッピーHalloween」

10月31日にハロウィン祭を行いました。


Halloween1

 

まずはピーターハウスにて。
軽快なBGMが流れる部屋を通り、魔女に扮した保育士が待つ部屋に行きました。

合言葉は言えるかな…
練習では力いっぱい大きな声で『トリックオアトリート』と言えましたが、
魔女を目の前にすると小さな声になってしまった子どもたちでした。
お菓子は無事にゲットすることができ一安心!!

Halloween2

 

かぼちゃや魔女の帽子を被ったまま今度は病棟に行きました。
『ハッピーHalloween』とかわいいかけ声と共に製作したかぼちゃバック(お菓子付き)を渡しました。
施設→通リハ→財務室→総務室を周りました。

Halloween3


Halloween4

 

どの部署でもかわいい~♪と言ってもらい照れながらも笑顔を見せていた子どもたちでした。

もらったお菓子は大切にカバンの中へ。
お母さんのお迎えが来るとうれしそうに袋を広げて見せていました。

各部署のみなさん、ご協力ありがとうございました。

 

 

引き続き、セントマーガレット病院 ホームページもご覧ください。

 

保育室「2歳児の製作活動」

絵の具を使ってのにじみ絵

 

好きな色を選んで折りたたんだ半紙の角に色を付けていきます。
広げるといろいろな模様が出来上がっています。
ドキドキ ワクワクの一瞬です。

保育室1

 

  
次は蛙を折り紙で折っていきます。
足のところは難しいようで「むずかしいな」「できない」などの
声が聴かれました。

保育室2

 

台紙に出来上がったにじみ絵で作った傘と折り紙で折った蛙に顔を描いて
貼っていきます。
子供達一人、一人に物語があって、蛙が傘の上にいたり
雨に濡れていたりしています。

保育室3-1


保育室3-2

 

完成した製作をみんなで見ながら、子供たちの物語を聞いていきます。
〇〇ちゃんの蛙は大きいね。笑っていたり、真剣な顔をしていたり
蛙に表情も生まれていました。
一人一人の作品にみんなが拍手して、、楽しく製作の時間を過ごしました。

保育室4

 

 

 

 

引き続き、セントマーガレット病院 ホームページもご覧ください。

 

保育室「ピーターハウスの夏休み」

今年の夏は特に暑かったですね。そんな中たくさんの幼稚園児や学童の子供たちが登室しました。

 

①学習タイム
 学童は登室後、9時から宿題を始めます。
 上級生が下級生に勉強を教える姿も見られました。

保育室1

 

②朝の会
 朝の歌、挨拶で始まります。
 保育士から今日の活動を聴いたり
 今月の約束を、声に出して確認します。
 お天気や曜日を英語で、言ったりするときは
 ちょっぴり誇らしげな子供達です。

保育室2

 

③プール遊び
  夏ならでわのプール遊び。
  今年は、広場ができて広いところでプール遊びができました。
  水遊びが大好きな子供も、少し苦手な子供も
  全身に水を感じて、夏の日差しを浴びていました。
  バケツにジョーロ、水鉄砲なども使って
  夢中になって遊びました。

保育室3

 

④涼風の吹く日は、広場にも出ました。
  保育士の合図で元気に走り出しました。
  広い敷地を縦横無人に走り回って、流す汗は
  気持ちよさそうでした。
  麦茶を飲んでエネルギーをチャージすると
  「逃げろ~」「キャー」と楽しそうな声が響いていました。

保育室4.1


保育室4.2

 

⑤すいかわり
  いただいた大きなスイカ。
  夏休みの思い出にすいかわりをしてからいただく事にしました。
  タオルで目隠し。
  目隠しを怖がる子供もいましたが、
  すいかわりが始まると、みんなやる気満々。
  「もっと右右」「あー行き過ぎ」「あと一歩前」「頑張れー」
  あまりの声援の声の多さに、スイカを割ろうとしている子供が
  「うるさい~」と一言
  保育士たちが、思わず笑ってしまった場面です。
  小さなお友達もかわいいバットで参加しました。
  給食に出していただき、おいしくいただきました。

保育室5.1


保育室5.2

 

⑥給食
  暑かった夏にも子供たちの食欲は落ちることなく
  毎日、おいしく給食をいただきました。
  保育室で調理している手作り給食なのでとっても美味しく
  みんな大好きです。
  いつもの風景に幼稚園児や学童のお兄さん・お姉さんがいて
  なんだかみんな嬉しそうに食べていました。

保育室6

 

⑦午睡
  いっぱい食べて遊んだ後は、お昼寝タイム。
  どんな夢を見ているのでしょう。
  いい顔して、寝てくれます。

保育室7

 

  暑さにも負けず、ピーターハウスの子供たちは
  今年の夏も元気いっぱい、怪我もなく
  1か月の休みを過ごしてくれました。

 

 

引き続き、セントマーガレット病院 ホームページもご覧ください。

 

保育室「母の日製作」

5月13日は母の日。大好きなお母さんに感謝を込めて
プレゼントを作りました。各年齢別にできることで工夫をしました。

 

1歳児クラスでは、犬やうさぎの顔に目や鼻を貼っていきました。
「ペタッ」「ペタッ」と楽しみながらの製作しました。
顔が出来上がると、メッセージボードが出来上がりました。

保育室1

 

 

2歳児のクラスは、空き瓶にハートの形をしたスパンコールを貼っていきました。
キラキラ光るスパンコールは宝石の様で、小さくても一生懸命につまんで
根気よく貼ってきました。
キッチンツールスタンドの出来上がりです。

保育室2

 

 

3歳児クラスは、瓶の蓋に紙粘土をかぶせます。
それをケーキに見立てると、シリコンのクリームでデコレーションしていきます。

チョコケーキやイチゴケーキ、へらを使って本物のクリームを塗るように
手際よくケーキが出来上がっていきました。
かわいいパティシエ達の作品は、小物入れになりました。

保育室3

 

 

4・5歳児は紙粘土に絵の具を練りこんで、瓶に張り付けていきます。
練りこむ作業は、力と根気が必要です。
瓶に張り付ける作業は、丁寧に伸ばしていかなければくっついてくれません。
苦労しながらも、最後まで集中して取り組んでいきました。
アクセサリースタンドができました。

 

 

各クラスのプレゼントです。
0才児クラスは足型付きの写真立て
1才児クラスはメッセージボード
2才児クラスはキッチンツールスタンド

保育室4

 

 

3才児クラスは小物入れ
4、5才児クラスはアクセサリースタンド

保育室5

 

 

お母さん、ママ、大好き~!!いつもありがとう

保育室6

 


保育室7

 

 

 

引き続き、セントマーガレット病院 ホームページもご覧ください。

 

保育室「みんなで体操」

今月の(4月)体操は、♪はじまるよの曲に合わせて
「オーイ」「ヤッホッホ」「ぶらぶらぶら~」など保育士と子供たちが
言葉の掛け合いを楽しみながら体を動かします。

「わっはっは」の掛け合いではお腹を抱えて、大きな口を開けて
笑うしぐさが、とてもかわいらしいです


保育室1

 

さてこのしぐさはなんでしょう?
「プリプリ」と腰を⇔(左右)におしりをふる動きです。
保育士のしぐさを見て大笑いしながら真似をする子供。
なんだか照れてしまって掛け合いの声もうごきまでも小さく
なってしまう子供もいました。


保育室2

 

音楽に乗って体を動かすことが大好きな子供達!
「グルグル」では腕を回したり、「ジャンプ ジャンプ」では
高く、高く飛んだり、お友達や先生と楽しく体操します。
いつも元気いっぱいの子供達です。


保育室3

 

 

引き続き、セントマーガレット病院 ホームページもご覧ください。

 

保育室「節分」


節分01

みんなで節分の豆を作ります。
小さなお友達が多いので、新聞紙を使って
豆もどきの出来上がりです。

まずは練習!パネルに向かって「鬼は外!!」「福は内!!」
怒りんぼ鬼、泣き虫鬼をやっつけて強い心にな~れ。


節分02

ドンドンドン なにやら遠くから太鼓の音が聞こえてきました。
いよいよ本当に鬼がやってきました。

保育室の雰囲気は一変!
ギャー、ワ―
やんちゃな男の子も活発な女の子も関係なく
すごい鳴き声と逃げ回る子供たちの叫び声で大騒ぎに。

保育士扮する赤と青の鬼も大忙しでした。


節分03


節分04


節分05

保育士にしがみつく子ども
怖くても立ち向かっていこうとする子ども
大粒の涙を流しながら走りまわって逃げる子ども
みんな体で、怖さと勇気を表していました。


節分06


節分07

0歳児はまだ鬼がわからない様子で、逃げ惑う
お兄さんやお姉さんのただならぬ様子に泣いてしまう子どももいました。
1歳児になると保育士の後ろに隠れるという頭を使った行動にでます。
2歳児は勇気を振り絞ることができるようになって
逃げながらも、泣きながらも豆(新聞紙)を投げつけようとします。
幼稚園児にいたっては、怖さ半分、楽しさ半分に節分の豆まきを行っていました。


節分08

とうとう鬼も降参です。
泣き虫にならないこと、好き嫌いをなくすこと、先生のお話をしっかりと聴く事
などを鬼と約束しました。

今年一年、健康で、仲良く、みんなが過ごせるよう恵方巻を
給食で食べました。

 

引き続き、セントマーガレット病院 ホームページもご覧ください。