billboard_FrontLayer

保育室「クッキング(ところてん)(後編)」

前編からの続きです)

 

4.冷蔵庫で程よく固まったゼリーを容器に入れて
いざ!!チャレンジ。
細くなって押し出されてくるゼリー・・・・
一斉に「おーぉー!」という歓声が上がりました。

ところてん3

5.2歳児クラスの子供たちは、細くなって出てきた
ゼリーをみてとっても不思議そうにしていました。
ゼリーの変身するところをジーッと
見つめる姿がありました。

ところてん4

6.フルーツを盛り付けて完成!!
「おいし~!」  「うっめー」
ペロっと食べた子供達。
1歳児や2歳児も食べやすい、
楽しく・不思議なゼリーのおやつでした。

ところてん5


ところてん6

 

引き続き、セントマーガレット病院 ホームページもご覧ください。

 

保育室「クッキング(ところてん)(前編)」

1.夏休みはとても賑やかなピーターハウス。
今月は幼稚園児や小学生も一緒に
クッキングを楽しみました。

ところてん1

2.包丁やナイフで缶詰のフルーツを切りました。
猫の手でフルーツを抑える姿もさまになってきました。
集中して林檎・蜜柑・黄桃・グレープフルーツを
食べやすく切り分けました。
お家でお手伝いしているのかな?
みんなとっても丁寧でした。

ところてん2

 

3.いよいよここからが、今月のメイン活動。
ところてん突き機の登場です。
初めて見る子供が多く、皆興味津々です。
「どうやって使うのかな?」
(後編へ続きます)

 

引き続き、セントマーガレット病院 ホームページもご覧ください。

 

保育室「朝の会」

保育室では、朝の受け入れや自由遊びの間に子供たちの
健康状態や心の状態を視診します。
しばらく自由に遊び、友達とのコミュニケーションが
スムーズになったころに
お片付けをして一斉保育が始まります。

 

朝の会

朝の会1

おはようのうた
元気よく、明るく、大きな声で!!
一日の始まりをみんなで楽しみにしながら歌います。
「先生  おはようございます」
「みなさん おはようございます」

朝の会2

今日は何日?何曜日?お天気は?
日本語の後には、英語で言ってみよう!!!
発音上手にできたかな?

朝の会3

今は夏休みなので学童のお兄さん・お姉さんも一緒です。
みんな照れずに大きな声で歌ったり、
挨拶をしてお手本を見せてくれます。
四文字熟語やその月の生活目標も大きな声で発表します。
ちなみに今月の生活目標は、
「汗をかいたら、ふきましょう。」

 

夏休みは賑やかな保育室です。
みんな大好きな学童のお兄さん・お姉さんに甘えながら
いろいろなことを教えてもらっています。

 

引き続き、セントマーガレット病院 ホームページもご覧ください。

 

保育室「夏祭り(後編)」

前編からの続きです)

 

4.保育室前に戻って、神輿や山車を囲んでの
盆踊り大会が始まります。
色とりどりの浴衣や甚平・Тシャツの子供達は、
みんなで手をつなぎ大きな
輪を作りました。太鼓のリズムに乗って、
ちびまる子ちゃん音頭と
しまじろう音頭を踊りました。
一緒に踊ってくれたり、手拍子してくれたパパ・ママ・
皆さんありがとうございました。

夏祭り4


夏祭り5

5.スタンプラリー開始をつげる花火が
打ち上げられ、保育士とのジャンケンが
始まりました。勝ったらゲームスタートです。

夏祭り6

6.スタンプラリーはポイントが5か所です。
「〇×クイズ」「空き缶ツムツム」
「箱のなかみはなんだろな~」
「ひっくりかえしてポン」
ゴールは「パチンコゲーム」です。

夏祭り7


夏祭り8


夏祭り9


夏祭り10


夏祭り11

ゲームを回りながら、スタンプカードと一緒に
もらったビニール袋が賞品や参加賞で どんどんと
大きくなって、子供たちのやる気もどんどんと
膨らんでいきました。

 

7.スタンプラリーを終えた参加者は
ヨーヨー釣りやスーパーボールすくい。
夜店のコーナーへ。保育室前に臨時に
設営されたイートインスペースで、
それぞれの家族が集いまた、同僚たちが
集まったりして、食事を楽しんでくれました。

夏祭り12


夏祭り13


夏祭り14

 

病棟の患者さんも見に来てくれてたりして、
賑やかな夏の夕涼みのひと時は
あっという間に過ぎていきました。
引き続き、セントマーガレット病院 ホームページもご覧ください。

 

保育室「夏祭り(前編)」

7月29日にピーターハウス夏祭りが
盛大に行われました。

 

1.神輿と山車の行列が練り歩き、いよいよお祭りの
始まりです。子供たちの威勢のよい「ワッショイ・
ワッショイ」の声と笛や太鼓の音が、夏の夕空に     
響きわたりました。学童は、鳳凰が光り輝く、
本物にも引けを取らない神輿を担ぎました。

夏祭り1

2.幼稚園児は、たくさんの花で飾られた華やかでいて
かわいらしい神輿を担ぎました。 初めての担ぎ手になった
子供たちは、緊張しつつも成長が感じられ、頼もしく
どこか誇らしげな表情が感じられました。

夏祭り2

3.2台の神輿に続くのは、ディズニーのニモやドリーに
彩られた山車です。
1歳児や2歳児が中心になって引いてくれました。

夏祭り3

(後編へ続きます)

 

引き続き、セントマーガレット病院 ホームページもご覧ください。

 

保育室「鯉のぼり(後編)」

前編からの続きです)

 

4.3歳児は両面模様の折り紙を使って、表情の違う
“うろこ”をつくりました。
三角を少しずらして貼っていくのが、ポイントです。

鯉のぼり3

5.4歳児はデカルコマニーで”うろこ”を表現しました。
絵の具をたっぷりと。
画用紙に模様をつけます。
それを二つ折りにすると、左右対称の
きれいな模様が生まれてきます。
絵の具の色の選び方で、雰囲気がガラリと
違うものになります。
自分だけのオリジナル。ちょっと得意気でした。

 

6.5歳児はステンドグラスをイメージした”うろこ”。
三角の枠の中にいろいろな色の折り紙を
張っていきました。
自分の色を選ぶ!
選ぶという作業は、簡単そうで
とても考える作業なのですね。
真剣な表情が教えてくれました。

 

7.完成した鯉のぼりをもってパチリ。
右から1歳児2歳児3歳児です。
一生懸命につくった鯉のぼり。
自慢げに、また大切に持ち帰りました。

鯉のぼり4

 

引き続き、セントマーガレット病院 ホームページもご覧ください。

 

保育室「鯉のぼり(前編)」

1.0歳児は、初めての手形スタンプに挑戦しました。
手全体に絵の具が付くと、とっても不思議!
保育士と一緒にぺたっ!!
かわいらしい、手形のうろこができました。

鯉のぼり1

2.1歳児は、これまでの指スタンプから、シール
貼りへと指先でできることが増えました。
まだ、大きなシールを使っていますが、これから
どんどんシールも小さくなって、細かい指の動きが
できるようになっていきます。

 

3.2歳児は、絵の具のついたビー玉を色画用紙の
上で転がします。
両手で箱を握って、斜めにしてはビー玉が
コロコロ、コロコロ。
転がして模様ができていく様に、真剣な顔が
笑顔に変わっていきました。

鯉のぼり2

(後編へ続きます)

 

引き続き、セントマーガレット病院 ホームページもご覧ください。

 

保育室「キャロットハント(幼稚園児編)」

ピーターハウスのイースター!
キャロットハント。幼稚園に通っている子供たちは
おやつを食べた後に、ウサギに変身。

キャロットハント幼稚園児1

保育室の前庭の花壇や、植え込み
ログハウスの中から「みつけたぁー」と
ニンジンをもって保育士のところに駆け出してきました。

キャロットハント幼稚園児2

春爛漫、かわいいウサギたちは、ニンジンを見つけて
最高の笑顔を見せてくれました。

キャロットハント幼稚園児3

 

引き続き、セントマーガレット病院 ホームページもご覧ください。

 

保育室「キャロットハント(後編)」

前編からの続きです)

 

2.2歳児クラスは、ウサギに変身したら、
ぴょんぴょんぴょんと両足で花畑や前庭を進みます。
跳びながら前に進むのは難しかったようですが、
保育士やお友達の「ぴょんぴょん」が聞こえてくると、
前に前へと進もうとする姿が見られました。

 

3.花畑の裏にあるニンジン畑で「どれにしようかな?」
ニンジンを引き抜くと、 「にんじん、とれた!」と
笑顔とともに、ちょっと困った顔の子供達。
(ニンジンどうするの?)
まさか、あまーいお菓子なんて思えなかったようです。

 


キャロットハント4


キャロットハント5

4.2歳児はウサギに変身したまま、
散歩に出かけました。
イングリッシュガーデンで遊ぶ姿がとっても
かわいらしくてピーターラビットの仲間たちのいる
野原にいるようでした。
(4月2日に2歳。来年の3月までに
3歳になる子供たちを2歳児と呼びます。)

(注)写真には、他クラスの子供も
映っている場合があります。

キャロットハント6

 

引き続き、セントマーガレット病院 ホームページもご覧ください。

 

保育室「キャロットハント(前編)」

4月16日のイースターに、ちなんで、エッグハントならぬ
キャロットハントを行いました。

 

季節も暖かい春を迎え、食中毒などに配慮して、
ウサギになった子供たちがお菓子のニンジンを
探すことにしました。
カチューシャを付けた子どもたちは、
まるで子ウサギさながらに
前庭をちょろちょろとしながら、ニンジンを探しました。

 

1.ちょと大げさな花畑は保育士の力作です。
初めて見る花畑に戸惑いながらも、花畑を
覗き込む1歳児達。
まだ、言葉にはできませんが

キャロットハント1

「ニンジンみつけた!ヨイショ!」

キャロットハント2

「ニンジンだぞ!」

キャロットハント3

子ウサギたちが集まって「ハイポーズ!」

 

初めてのイースタは、ウサギに変身するだけでも大変!!
慣れないカチューシャに泣いてしまった子もいた
4月からの1歳児クラスです。
(4月2日現在で1歳の子供。来年の3月までに
お誕生日を迎え2歳になる子供を1歳児と呼びます)

 

(後編へ続きます)

 

引き続き、セントマーガレット病院 ホームページもご覧ください。