billboard_FrontLayer

保育室「クッキング(ところてん)(後編)」

前編からの続きです)

 

4.冷蔵庫で程よく固まったゼリーを容器に入れて
いざ!!チャレンジ。
細くなって押し出されてくるゼリー・・・・
一斉に「おーぉー!」という歓声が上がりました。

ところてん3

5.2歳児クラスの子供たちは、細くなって出てきた
ゼリーをみてとっても不思議そうにしていました。
ゼリーの変身するところをジーッと
見つめる姿がありました。

ところてん4

6.フルーツを盛り付けて完成!!
「おいし~!」  「うっめー」
ペロっと食べた子供達。
1歳児や2歳児も食べやすい、
楽しく・不思議なゼリーのおやつでした。

ところてん5


ところてん6

 

引き続き、セントマーガレット病院 ホームページもご覧ください。

 

保育室「クッキング(ところてん)(前編)」

1.夏休みはとても賑やかなピーターハウス。
今月は幼稚園児や小学生も一緒に
クッキングを楽しみました。

ところてん1

2.包丁やナイフで缶詰のフルーツを切りました。
猫の手でフルーツを抑える姿もさまになってきました。
集中して林檎・蜜柑・黄桃・グレープフルーツを
食べやすく切り分けました。
お家でお手伝いしているのかな?
みんなとっても丁寧でした。

ところてん2

 

3.いよいよここからが、今月のメイン活動。
ところてん突き機の登場です。
初めて見る子供が多く、皆興味津々です。
「どうやって使うのかな?」
(後編へ続きます)

 

引き続き、セントマーガレット病院 ホームページもご覧ください。

 

コミュニティクラブ「夏祭り」

去る8月26日恒例のコミュニティ主催夏祭りを
開催いたしました。

 

トップバッターは歌声喫茶の皆様。
皆さん、色とりどりのレイをかけて、
素敵におめかしをして、
懐かしのメロディ3曲ご披露いただきました。
曲に合わせ、特別参加のフラダンスもとても素敵。

夏祭り1


夏祭り2

次は手作りのお神輿を担いだピーターの子供たちの登場。
“わっしょい!わっしょい!”の掛け声とともに
元気いっぱいの子供たち。
会場の皆さんも子どもたちと一緒に
手遊びを楽しみました。

夏祭り3

次は、「ハイビスカス」の皆様です。
素敵な髪飾りに、アロハドレス
グループ名のとおりお花が咲いたよう・・
スチールギターとウクレレ演奏。

 

急遽、曲に合わせて、フラダンスとのコラボも。
「ハイビスカス」様には病棟でもご披露いただき、
入院中の患者さんにも
夏祭りをお楽しみいただくことができました。

夏祭り4


夏祭り5

最後は、阿波踊り。
大きな提灯と威勢のよい和太鼓・鉦の音と共に
「西風連」の皆様の登場です。
阿波踊りと一口にいっても、
男踊りや女踊り・・・
ふたりの掛け合いなど・・いろいろ

夏祭り6


夏祭り7

お祭りの雰囲気がロビーいっぱいに広がり、
だんだんと・・自然に・・・手が動き出し、
その場で見よう見真似で
踊りだしてしまいました。
“踊りゃな損損・・・”
やっぱり、踊るとすごく楽しい

夏祭り8


夏祭り9

「西風連」の皆様は例年、2日間勝田台のお祭りに
ご出演のところ今年は、貴重な一日を
当院にてご披露いただきました。
本当にありがとうございました。

 

出演者の皆様のご協力により、たくさんの方と
楽しい一日を過ごすことが出来ました。
心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。

保育室「朝の会」

保育室では、朝の受け入れや自由遊びの間に子供たちの
健康状態や心の状態を視診します。
しばらく自由に遊び、友達とのコミュニケーションが
スムーズになったころに
お片付けをして一斉保育が始まります。

 

朝の会

朝の会1

おはようのうた
元気よく、明るく、大きな声で!!
一日の始まりをみんなで楽しみにしながら歌います。
「先生  おはようございます」
「みなさん おはようございます」

朝の会2

今日は何日?何曜日?お天気は?
日本語の後には、英語で言ってみよう!!!
発音上手にできたかな?

朝の会3

今は夏休みなので学童のお兄さん・お姉さんも一緒です。
みんな照れずに大きな声で歌ったり、
挨拶をしてお手本を見せてくれます。
四文字熟語やその月の生活目標も大きな声で発表します。
ちなみに今月の生活目標は、
「汗をかいたら、ふきましょう。」

 

夏休みは賑やかな保育室です。
みんな大好きな学童のお兄さん・お姉さんに甘えながら
いろいろなことを教えてもらっています。

 

引き続き、セントマーガレット病院 ホームページもご覧ください。

 

保育室「夏祭り(後編)」

前編からの続きです)

 

4.保育室前に戻って、神輿や山車を囲んでの
盆踊り大会が始まります。
色とりどりの浴衣や甚平・Тシャツの子供達は、
みんなで手をつなぎ大きな
輪を作りました。太鼓のリズムに乗って、
ちびまる子ちゃん音頭と
しまじろう音頭を踊りました。
一緒に踊ってくれたり、手拍子してくれたパパ・ママ・
皆さんありがとうございました。

夏祭り4


夏祭り5

5.スタンプラリー開始をつげる花火が
打ち上げられ、保育士とのジャンケンが
始まりました。勝ったらゲームスタートです。

夏祭り6

6.スタンプラリーはポイントが5か所です。
「〇×クイズ」「空き缶ツムツム」
「箱のなかみはなんだろな~」
「ひっくりかえしてポン」
ゴールは「パチンコゲーム」です。

夏祭り7


夏祭り8


夏祭り9


夏祭り10


夏祭り11

ゲームを回りながら、スタンプカードと一緒に
もらったビニール袋が賞品や参加賞で どんどんと
大きくなって、子供たちのやる気もどんどんと
膨らんでいきました。

 

7.スタンプラリーを終えた参加者は
ヨーヨー釣りやスーパーボールすくい。
夜店のコーナーへ。保育室前に臨時に
設営されたイートインスペースで、
それぞれの家族が集いまた、同僚たちが
集まったりして、食事を楽しんでくれました。

夏祭り12


夏祭り13


夏祭り14

 

病棟の患者さんも見に来てくれてたりして、
賑やかな夏の夕涼みのひと時は
あっという間に過ぎていきました。
引き続き、セントマーガレット病院 ホームページもご覧ください。

 

保育室「夏祭り(前編)」

7月29日にピーターハウス夏祭りが
盛大に行われました。

 

1.神輿と山車の行列が練り歩き、いよいよお祭りの
始まりです。子供たちの威勢のよい「ワッショイ・
ワッショイ」の声と笛や太鼓の音が、夏の夕空に     
響きわたりました。学童は、鳳凰が光り輝く、
本物にも引けを取らない神輿を担ぎました。

夏祭り1

2.幼稚園児は、たくさんの花で飾られた華やかでいて
かわいらしい神輿を担ぎました。 初めての担ぎ手になった
子供たちは、緊張しつつも成長が感じられ、頼もしく
どこか誇らしげな表情が感じられました。

夏祭り2

3.2台の神輿に続くのは、ディズニーのニモやドリーに
彩られた山車です。
1歳児や2歳児が中心になって引いてくれました。

夏祭り3

(後編へ続きます)

 

引き続き、セントマーガレット病院 ホームページもご覧ください。

 

病棟ミニフォトギャラリー(写団光友さま)

写真サークル「写団光友」さんご提供による
病棟廊下のミニギャラリーの作品が入れ替わりました。
力作揃いの作品をどうぞお楽しみください。


病棟ミニフォトギャラリー1

タイトル:夕陽を受けて走る
撮影者:守屋 純一
コメント:北条海岸を中心とする館山湾は、「鏡ヶ浦」
と呼ばれ、春から秋にかけては波静かな湾です。
撮影当日は風がかなり強く、ウインドサーフィンには
良い条件だったようです。

病棟ミニフォトギャラリー2

タイトル:未 来 へ
撮影者:奥山 雅夫
コメント:八千代市の花火を新川「宮内橋」より
撮影した1枚です。
八千代市の花火大会はしばらく途絶えておりましたので、
変わった撮影をと心がけをして写しました。

病棟ミニフォトギャラリー3

タイトル:絶好調!!
撮影者:星合 良彦
コメント:私の故郷、徳島の「阿波踊り」です。
お盆の期間中は、市内中がお囃子や鐘、太鼓、
三味線の音の渦となります。

病棟ミニフォトギャラリー4

タイトル:清 楚
撮影者:重田 久登
コメント:6月中旬、佐倉城址公園にある
菖蒲園で撮った1枚。
清々しい立ち姿に引き付けられ、
思わずシャッターを押しました。

病棟ミニフォトギャラリー5

タイトル:ポルトの街角
撮影者:小西 希良
コメント:真夏のポルトガルの都市・ポルト
イワシの料理で有名 イワシを焼く匂いが漂います。

 

「写団光友」さんは、メンバーの方のご好意により、
3ヶ月サイクルで作品を病棟の廊下に展示して
下さっています。
お時間のある時にはぜひ病院へお越しになり、素晴らしい
作品の数々をご鑑賞下さい。

 

引き続き、セントマーガレット病院 ホームページもご覧ください。

 

医療講演会「健康寿命を伸ばそう、フレイルに打ち勝とう」

8月16日水曜日、佐倉市西部地域福祉センターと
中志津自治会のお招きにより
当院の田仕医師による、第10回医療講演会を開催いたしました。

 

当日、中志津地域に集中豪雨があり、お出かけは難しいのでは、
と心配していたのですが、心配をよそに、大勢の方にお集まり
いただきました。
会場は広々としており、会場設営もスムーズに進められ
地域の皆様の結束力の強さを感じました。

医療講演会1
テーマは「健康寿命を延ばそう
フレイルに打ち勝とう」
フレイルって何?・・・
フレイルとは、高齢期に
生理的予備能力が低下する事
機能的フレイルには、筋力の低下
精神的フレイルには、認知の低下。
命が尽きるまで・・・
まわりの人の手を煩わせることなく、自分の足で歩き、好きな所へ
出かけ、好きなものを食べ、毎日を謳歌したい。
すべての人が切に願うこと。そのためには、やはり日々の努力が必要。
・食生活の改善・適度な運動・社会生活
高齢になればなるほど、筋力が大切。筋力をつくるには、
タンパク質の摂取が大切

 

田仕医師のオススメその1 食事編
ささみを食事以外におやつがわりに食べること。
腹八分目は重要。田仕医師の一日の摂取カロリーを聞き、
わたしは明らかに食べ過ぎ・・でした。

医療講演会2
田仕医師のオススメその2 運動編
正しい姿勢の維持
スクワット
田仕医師の姿勢、引き締まった体が
何よりのお手本です。
日々の少しの負荷はフレイルに
打ち勝つには必要ですね。
明日から、いいえ、今日からはじめましょう。
アンケートでは満点!!
「今回も先生のお話が聞けて本当によかった」、
「わかりやすいお話をありがとうございました。」
という感想をたくさんいただきました。

 

講演会のあとは、質問コーナーのブースを設けました。
骨密度の検査、栄養相談、薬事相談、介護相談、リハビリ相談。
日頃の疑問をご相談いただきました。

医療講演会3
骨密度検査はお陰様で大盛況。
整理券を発行して
対応させていただきました。
いつも熱心に傾聴くださる
中志津自治会の皆様、
本当にありがとうございました。
スタッフの皆様にはいつも
笑顔でお迎えいただき、お会いできる
次の訪問がとても楽しみです。

 

最後に、検査器具を快くお貸しいただいた日本光電株式会社様、
この場をお借りして御礼申し上げます。

 

引き続き、セントマーガレット病院 ホームページもご覧ください。

 

【盛 夏】2017年8月(第86回)

8月に入り、暑さの盛りを迎えました。
うんと冷したそうめんやスイカ、かき氷、
花火や浴衣での夕涼みなど、この時期ならではの
楽しみを満喫したいですね。
毎月素晴らしい作品を届けて下さるK様より
新作が届きましたのでご紹介いたします。

盛夏01

梅雨明け夏本番「真夏」になりました。
俳句の世界では、旧暦で詠まれていて
8月は秋とされている。
8日頃が立秋ですがまだ真夏最中です。
長い年は9月のお彼岸まで残暑がある。

盛夏02
 
「寅さんの居さうな街や秋暑し」

柴又帝釈天通りでのスナップ

盛夏03

「のり出して風と遊べる百日紅(さるすべり)」

厚生園の百日紅

盛夏04

「天髙しパラグライダーの廻り来る」

九十九里浜にて

盛夏05

「咲き初めし百日紅の庭あかり」

佐倉堀田城主旧庭(佐倉厚生園・ゆうゆうの里)の
百日紅は毎年素晴らしい。

盛夏06

「空だけが何とも涼しさうであり」

印旛沼師戸の木立に白鷺が暫(しば)し動かない。

盛夏07

「向日葵の顔を叩いて通りけり」

印旛沼畔の向日葵

盛夏08

「新涼の浪音たぐる浦の風」

8月も後半になると、九十九里浜は太平洋の土用波で
子供達には泳げない。

 

夏の風物詩の代表格といえば「風鈴」です。
風鈴は中国から日本へ伝わり、「邪気」を祓う
「風鐸(ふうたく)」としてお寺で使われました。
そう言われてみると、風鈴の涼しげな音色は
暑さでトゲトゲした心の中の「邪気」を鎮めて
くれるような気がしますね。

 

引き続き、セントマーガレット病院 ホームページもご覧ください。