billboard_FrontLayer

第26回 研究発表会

11月10日、第26回院内研究発表会が行われました。


第26回研究発表会1

 

1年かけてまとめた成果を発表する、一大イベントです。


第26回研究発表会2

 

各部署からの発表は療養上のケアについての身近な演題が多く、
その中には他部署と連携したものもあり、どれも興味深く、
日々の看護につながるものばかりでした。

 


第26回研究発表会3

 

特別講演では当院腎臓内科の及川医師より
「慢性腎臓病患者における重症化予防対策と腎代替療法」
の講義もありました。

 


第26回研究発表会4

 

毎日の忙しさのなかで、研究しまとめあげるのは大変でしたが、
自分たちも気づきを得、他部署の取り組みは刺激になります。

 

院長より、「他部署と連携した研究も有り、毎年、業務に活か
せていることが素晴らしい」との講評もいただき、有意義な1日
となりました。

 

 

引き続き、セントマーガレット病院 ホームページもご覧ください。

 

【軽井沢の晩秋】 2018年11月(第101回)

11月に入り、日中でも肌寒く感じることが
多くなってきました。
いよいよ冬の足音が聞こえてきましたね。
毎月様々な風景写真を届けて下さるK様より
今月の作品が届きましたのでご紹介します。

 


軽井沢の晩秋01

一昨年10月末、軽井沢はもう晩秋でした。
初日は曇天、夕方どしゃ降り、翌朝晴天でした。
雨上がり紅葉の浅間山の美しさは今でも思い出せます。

 


軽井沢の晩秋02

「石垣の石のどこかに虫の声」

小諸城址の石垣

 


軽井沢の晩秋03

「行く秋や雲に思ひを伝えをり」

手前は奇景の岩山で人気の妙義山と、後方に
北秩父連山が一望でした。

 


軽井沢の晩秋04

「ゆく秋の木々のざわめき聴くベンチ」

軽井沢町の碓氷山頂見晴台での紅葉

 


軽井沢の晩秋05

「秋色のただよふ湖畔めぐりけり」

軽井沢町真中にある「雲場池」の紅葉です。
曇天で一雨来そうな天気でした。

 


軽井沢の晩秋06

ソデグロヅルがナベヅルに交じって渡り?
金沢の写友からの鳥の写真です。

 


軽井沢の晩秋07

碓氷峠(めがね橋)上のトンネル跡

 


軽井沢の晩秋08

「散りながら光となれる紅葉かな」

軽井沢町の碓氷山頂見晴台での紅葉

 


軽井沢の晩秋09

「櫓門(やぐらもん)おもく開くや木の実降る」

上田城の大手門

 


軽井沢の晩秋10

「めがね橋登る足取り空高し」

碓氷峠鉄道施設「めがね橋」、急勾配のため
アブト式で登った旧鉄道跡。

 


軽井沢の晩秋11

移動途中、車を降りて浅間山を撮影

 


軽井沢の晩秋12

「この色を見に来し浅間の朝紅葉」

ホテルの朝テラスから庭の紅葉越しに、まだ
雲の取れきらぬ浅間山を望む。

 


軽井沢の晩秋13

「人文字の変りゆくやう紅葉山」

鬼押出しから浅間山を望むも、山頂は雲、山裾は
七色の黄葉模様でした。

 

 

秋から冬へと季節が移り変わるこの頃は
1日の寒暖差が大きく、体調を崩しやすい
季節でもあります。
これから年末にかけて、たくさんの楽しいイベントを
待っている方も大勢いらっしゃると思います。
風邪やインフルエンザを上手に予防して、元気に
今年を乗り切っていきたいですね。

 

 

引き続き、セントマーガレット病院 ホームページもご覧ください。

 

保育室「2歳児の製作活動」

絵の具を使ってのにじみ絵

 

好きな色を選んで折りたたんだ半紙の角に色を付けていきます。
広げるといろいろな模様が出来上がっています。
ドキドキ ワクワクの一瞬です。

保育室1

 

  
次は蛙を折り紙で折っていきます。
足のところは難しいようで「むずかしいな」「できない」などの
声が聴かれました。

保育室2

 

台紙に出来上がったにじみ絵で作った傘と折り紙で折った蛙に顔を描いて
貼っていきます。
子供達一人、一人に物語があって、蛙が傘の上にいたり
雨に濡れていたりしています。

保育室3-1


保育室3-2

 

完成した製作をみんなで見ながら、子供たちの物語を聞いていきます。
〇〇ちゃんの蛙は大きいね。笑っていたり、真剣な顔をしていたり
蛙に表情も生まれていました。
一人一人の作品にみんなが拍手して、、楽しく製作の時間を過ごしました。

保育室4

 

 

 

 

引き続き、セントマーガレット病院 ホームページもご覧ください。