billboard_FrontLayer

保育室「誕生会」

・誕生会(写真は1年間の誕生会です)

 

3月ももう半ばです。2024年度も子供たちと無事に楽しく
過ごすことができました。

 

一年を一緒に過ごすことで、子供たちはたくさんの成長と、
笑顔と、食欲を、見せてくれました。


 

歩けるようになったこと、自分の意思を伝えられるように
なったこと、着替えを上手になったこと。


 

外遊びでは、マスクを外すことができるようになって笑顔
がたくさん見られました。


 

調理員が作る給食を、好き嫌いなくもりもり食べる子も、
嫌いなものを勇気を振り絞って口に運ぶ子。食べることは
生きること!


 

子供達と過ごしながらたくさんのことを教えられました。


 

令和6年度も保育室にご協力をいただき、各部署長や各部署
の方々に感謝申し上げます。

 

ありがとうございました。来年度もよろしくお願いします。

保育室「ひな祭り・桃の節句」

■ ひな祭り・桃の節句

 

3月はひな祭り、桃の節句です。
保育室内は、桃の花が吊り下げられて、暖かい春を感じました。

 

・持ち帰り


 

幼稚園児の雛飾りです。さすが年長と年中のお姉さんとお兄さん。
丁寧に丁寧に作りました。
ミッキーもミニーもなんだか作り手に似ているみたいです。



 

3歳児は、障子紙を絵具で染めて着物を作りました。



 

2歳児は、十二単とはいかなかったけれど、着物の襟に千代紙を
使って日本らしさを表現しました。
1歳児は、SDGsの精神を発揮して、セロハンテープの芯を
使って体を作りました。

 

・ひな祭り集合

 

3月3日にひな祭り集会を行いました。
ひな祭の由来をパネルシアターで見ました。


 

ひな人形を♪うれしいひなまつり♪の歌に合わせて並べていくと、
かわいい段飾りの雛飾りが出来上がりました。


 

女の子のお節句と言われるので、日本伝統の食文化も優しい
色合いと季節を感じる春らしい色で作られたようです。


 

保育室も子供達の食べられる食材で、かわいらしい行事食を
提供しました。